2022年06月28日
有害駆除

私の 目の前に飛び出してきました


悪くなさそうですね


谷川へ浸けておきましょう

さらに犬が小猪を咥えました

几帳面なオジサンが猪を並べています


仲間が手負いにしたのを 犬が咥えました

これも同じ人が 手負いにしたのを犬が咥えました

二時までに 五人で四匹
良いですね

大きいのだけ捌きました

一番良い小猪を一匹貰って帰り



2022年06月22日
ビービーツリー

庭に植えている四本のうち 一本だけ花が咲きました

正式名称は イヌゴシュユだったと思います

蜜蜂が来て ビービーとうるさいから ビービーツリーダそうですが
蜜蜂は1~2匹しかいません


他の大きい蜂が来るからなのか
ほかに花が沢山有るからなのは分かりませんが

来年は多分 四本とも花が咲いてくれると思います

2022年06月19日
有害駆除

仲間が撃ちました

半矢になり犬が切られそうなので
頭に 止め矢を撃ったそうです

夏毛になっていますが
痩せてはいないので 捌くことにしました

悪くなさそうですね


貰ってきましたが 冷凍する気はないので
犬のエサに くず米を貰う人に全部あげました

彼は釣りをするので 冷凍庫を持っているので大丈夫でしょう

2022年06月17日
ランチはうな丼

多分最後の冷凍ウナギだと思います
もう一パック有った様な気もするのですが


焼酎の肴にも

これはカミサンの



私の小遣いで買ってきたのを 毎日一缶づつ飲んでいます


私のはこれです

2022年06月15日
蜜蜂の巣箱

宮崎県では丸胴が主流なので 重箱式には蜂は入らない
と言うので、縦型の三段重箱を作ってみました

二段式には今年も 七群入ったので
三段でも入るのではないかと思います

これには我家で入居してくれました

蜂は写っていないけど 元気に花粉を運んでいます


膝の裏がかゆいので見ると デカいダニが噛みついていました

こいつは地下足袋の上からでも噛みつきますが
噛まれた瞬間に 痛い

でも
噛みつかれたことに気が付かなかったのは
麻酔薬みたいなので麻痺させてから 血を吸うのでしょうね
こいつは当然 ギロチンにしました

2022年06月13日
猪の燻製

冷凍庫を軽くしようと自家用に
小猪の骨付きあばらを 燻製にしました

骨を取って チャーハンになりました
小猪なので柔くて 燻製の香りも良いですね


カミサン得意の
猪のヒレの 塩麴漬けです


ブロッコリーとトマトのチーズ焼きです
悪くないです
2022年06月11日
大名竹

頂いたので 七輪で焼きました
何もつけなくても美味しいです

もちろん 皮は剥きましたよ


肴は
ヤリイカを軽くボイルしたもの カミサンがたまに作ります
美味しいです

日本の夏



カミサンと二人暮らしなのに が11羽

毎朝 玉子かけごはんを食べています
たまに 生でいただきますが

2022年06月08日
梅ちぎり

以前の猟仲間から梅ちぎりに来んね

五本の木のうち一本で満杯になりました
50キロ以上あるでしょう

コンテナも頂いてきました 山太郎蟹の活かし籠でも作りましょうかね

こんなに要らないので お友達にお裾分けしましょう

有害駆除の写真撮影の時に 尻尾を乗せる台を作りました

これだけあれば 20キロから150キロまで大丈夫でしょう


肴は
小猪のレバーです

海の幸は きびなごの刺身です
前は頭が付いたままだったのですが
最近は 頭はちょん切っています

2022年06月07日
有害駆除

小猪を犬が咥えました

行くのが遅かったので

首がちぎれそうです


前足も


写真を撮って廃棄処分にしました


ヤリイカのゲソです
エンペラーとゲソが美味しいです


夏はところてんが良いですね

2022年06月05日
猪のアバラスープ

猪のアバラをぶつ切りにし たっぷりの水を入れ
アクを取り 七輪でコトコトと炊き
塩を パラパラと入れるだけ


簡単な割には 結構美味しいんです


肴は
小猪のレバニラ炒めです

メダケを圧力鍋で炊きました
皮をむいて醬油でいただきます
苦竹とか、おなご竹とも言いますが 私はこれが大好きです


肴の白子です
生で 酢と醤油でいただきます
猪の脳みそと同じ味で 美味しいですよ

Posted by ハンター at
17:36
│Comments(0)