2022年09月26日

有害駆除


ウリボウなので補助金は出ませんicon198


殺すのも かわいそうなので


生け捕りにし 家でしばらく飼うことにしました
餌の くず米は沢山貰うので エサには困りませんicon195


暗くて狭い処でないと 死ぬと言うので
べニア板で囲いました


久しぶりに カミサンが猪を炊いていましたface02  
  • LINEで送る


Posted by ハンター at 16:37Comments(0)山の日誌

2022年09月23日

箱罠の猪


40キロ弱のが入っていましたicon22


ナイフで プスリと 
ノドをicon95



瘦せてはいないけど 今の猪は脂が無いので
有害の写真を撮って 廃棄処分にしましたicon195  
  • LINEで送る


Posted by ハンター at 17:44Comments(0)山の日誌

2022年09月21日

クマンボ掘り


紙縒りを付けて飛ばし 巣を見つけますicon16


でも 竹や木の根の下に有り
掘れない巣もかなり有りますicon41

この写真を撮ったすぐ後に 左足を刺されましたicon196
刺されたのが 何回目かは覚えていませんがicon195


今日は  六個ゲットしましたicon22
これは五個分で 、今まだ一つ仲間が掘っていますface02


山で 面白い立札を見つけました


人の土地に 産廃でも捨てていたのでしょうかねicon195  
  • LINEで送る


Posted by ハンター at 12:34Comments(0)山の日誌

2022年09月18日

箱罠の猪


40キロ位です


痩せています


ビビッているようですが


どっか~ンicon16

肉は要らないので
犬の訓練用に 生け捕りにしましたface02  
  • LINEで送る


Posted by ハンター at 15:46Comments(0)山の日誌

2022年09月17日

クマンボ掘り


コオロギを団子にしている間に 紙縒りを付けます


暑いけど頑張ってくださいface06


お疲れさん


今の時期に 一つでこれ位あれば
良いですねface02



今日これだけface07  
  • LINEで送る


Posted by ハンター at 15:39Comments(0)山の日誌

2022年09月12日

有害駆除


箱罠に ウリボウが三匹


日向では ウリボウは有害の金が出ないので


逃がして大きくして 捕りたいところですが
農家の人のことを考えると  そうはいきませんね



近くの田んぼが 猪に荒らされていましたface08



かわいそうだけど
駆除させて頂きます。icon95

  
  • LINEで送る


Posted by ハンター at 19:45Comments(0)山の日誌

2022年09月07日

有害駆除


箱罠にオス鹿が入っていましたface08
鹿が入るのは 二回目です


猪は向かってきますが
鹿は逃げ回るばかりです


ナイフで 刺すことにしましょう


おやすみなさいicon95  
  • LINEで送る


Posted by ハンター at 20:30Comments(0)山の日誌

2022年09月05日

蜜蜂


家の巣箱が 
二段式だったので下にもう一段 つぎ足しました


逃げないので 気に入ってくれたみたいですicon22


みかんの木に カミキリムシがいましたface08
害虫なのでicon95


肴は
天然の鰻です


骨も せんべいにしていただきましたface02  
  • LINEで送る


Posted by ハンター at 14:35Comments(0)ワイルド料理の紹介

2022年09月03日

ベランダ飲み


テニス仲間から キスをいただいたので 
天プラでicon22


今日はカミサンも ベランダでicon151icon152


庭の四角豆も


天プラで


野菜たっぷりの猪の煮物は 肴にし


ランチはご飯にかけて 猪丼です

これが 結構美味しいんですよ.face02  
  • LINEで送る


Posted by ハンター at 09:39Comments(0)ワイルド料理の紹介

2022年09月01日

箱罠の猪


可愛いのが二匹
昨年の子供でしょう


犬の訓練に使うかなと思ったけど


小さいとすぐに死ぬので 要らないと言うので


有害駆除をすることにしましたicon95


楽にしてあげました

農家の人も喜ぶし 私も有害駆除の補助金が貰えるし
めでたし めでたしですねface02  
  • LINEで送る


Posted by ハンター at 11:25Comments(0)山の日誌