2022年05月30日
焼酎の肴

毎年楽しみにしています 塩ラッキョウです
泥付きのを買って 塩浸けにします

梅酢漬けも最高ですね


猪の首の肉をタケノコと炊いています
ロースよりも美味しいです


猪のヒレです 多分


門川町のブランド 金鱧です

ゆがいて いただきました

美味しかったので 又買いに行きました

2022年05月28日
有害駆除

なかなか良い猪です


気温が上がってきたので 谷川へ


手前のはオスですが
珍しく肥えています


二匹とも捌くことにしました
レジェンドと私で 一匹づつ捌きました


子供が五匹
大分大きくなってきましたね

頂いてきました

誰か貰ってくれる人を探さねば

2022年05月26日
猪の骨

骨を貰って帰ったので 七輪で炊いてみました
今回は塩炊きではなく 砂糖と醤油で

焼酎の肴に
たまには良いですね


ワイルドだろう~


三日目は
豆腐と卵を入れていただきます
骨を炊いたときは いつもこのパターンですね

2022年05月25日
2022年05月21日
有害駆除

オスを一匹

腹ボテとシカを一匹づつ

オスとシカは捌かないので ほかの有害班の人に電話したら
喜んで取りに来ました


六匹は珍しいですね


もうすぐ毛が生えるのでしょう 黒くなってきましたね


体の割りには頭がデカい

2022年05月19日
焼酎の肴

カラスグチをいただきます
水を入れないで 貝だけを鍋で炊きます

スナックのママが自分で採りに行き 店で出すところもあります


コケです

これも

庭に生えている アロエの刺身です
美味しです

体に良さそうな気がしますね

2022年05月18日
磯遊び

潮時が良いので カミサンと磯へ


網に入れてゴシゴシすると 綺麗になります

カラスグチと

ミナと

亀の手です

シイとも言いますが
これは美味しそうです


コケもありました
大きいですね

福岡の人は食べないそうですが
宮崎県の魚屋では 全部で一万円はすると思います

2022年05月16日
山茶炒り

有害駆除に行った時 犬がなかなか鳴かないので
弓場に有った茶の葉を 採りました

窯が壊れかけているので 作り直そうと準備している所です

大分葉が開いているけど 遊びだから良いでしょう


揉んでいると 良い香りがしてきました

完成

味はいまいちですが 香りは新茶のにおいがして良いですね


カキの木の分蜂板に 又蜂が止まりました

これで今年は 8群ゲット
昨年は 10群だったのでもう少し期待しましょう

2022年05月14日
2022年05月13日
有害駆除

三方張りの中に追い込んだのを 仲間が銃でポンと

メスの腹ボテです


血抜きをしましょう

メスだけ捌くことにしました
手前のは40キロ弱のオスです
私に持って帰れと言われたけど 断りました

痩せてはいませんが 冷凍庫が満杯なので


この鹿と

オスの猪は 猟期中に獲物を捕ることの出来ない班員が
喜んで持って帰りました
