2021年11月16日
有害駆除

仲間が鹿を手負いにしたけど ナイフを持っていないし
犬がいるので銃でも撃てず 手間取っているうち
足を角で刺されたそうです


医者には行かずに済みましたが 出血していました

私は
ナイフとロープとタオルは 必ず持っていきます


引っ張りだすのが困難なところだったので
頭だけ持って帰りました


猪肉をハヤトウリと炊いていました
こちらでは バカウリと言います
バカのように実が生るので

2021年11月15日
2021年11月14日
鹿ゲット

小さいのが掛かっていました

メスですね

猪は向かってきますが 鹿は逃げるばかりです
頭を鎌でたたいたら 倒れたのでナイフでプスリ

でも角持ちは気を付けてやらないと大変です
猪よりヤバイです


肴に
アジの骨せんべいです

2021年11月13日
2021年11月12日
猪の味噌漬け

小猪を味噌漬けにしました
マルコメ味噌だけで


袋に入れてグニュグニュと

丸ごと焼いて切りました
料理番組で言えば 旨味を閉じ込めたと言うのでしょうか
美味しいです


コラーゲンもたっぷりです
焼酎も進みます

2021年11月11日
猪ゲット

猪狩が忙しくまだ三丁しか掛けていないのですが
掛かりました

運の悪い奴です


40キロ弱なのでナイフで刺しても良いのですが

銃を持っていたので 頭をポンと

.

おとなしくなりました

クマ蜂の子供の素麺です
初めて食べました
私はいつも塩焼きで食べていますので

2021年11月10日
2021年11月09日
湯布院温泉

カミサンの妹夫婦と4人で温泉へ行きました
私がテラスをリホームしてあげたお礼に
経費はすべて 妹夫婦持ちと言うことで


金鱗湖の唐楓です 多分


近くの木でも色が違いますね

モミジです
モミジと言う種類の木はないそうですが

モミジ=紅葉

楓ですね
お祭りみたいな 凄い人の数です

特に若者のカップルが多い


帰りに 久住花公園ヘ
二日間かなり歩きました

山歩きは得意ですが 平坦地は慣れていないので堪えました

2021年11月08日
2021年11月07日
蜜蜂が

蜜蜂に熊蜂が来ていると連絡がありました
蜂は逃げています


スムシのお母さん ハチの巣つづり蛾、の死骸が

スムシもいました


アブラゼミくらいの大きさです


焼酎の肴です

最近のチキン南蛮には必ず タルタルソースがかかっていますが
元祖チキン南蛮の店には タルタルソースはないそうですよ


猪肉もいただきます
